働きながらの限られた時間の中での勝負ですので、自身で独自のやり方を開発するよりは、エキスパートのやり方を徹底的に真似て無意識的に使えるまで機械的に練習するのが早いと思います。...>>>
仕事が忙しい中で自分のペースでGMATの勉強を進める必要があったため、濱口塾のオンライン形式がベストであった。濱口塾の問題とオフィシャルガイドだけで十分すぎると思います。...>>>
その場での質疑応答ができない一方で繰り返しの受講、一つの授業を隙間時間に合わせ分割して受講することができたので、私はGMAT MBA.JPで十分に満足しました。...>>>
GMATの勉強をするためにいくつかの予備校を見た。Webで受けられるGMAT MBAT.JPは問題の質も良さそうでかつ出張先でも勉強できると思い、価格もお値ごろだったため、申し込んだ。...>>>
濱口塾長のサポートはとても手厚く、またこちら側が納得いくまで、本当に最後の最後まで添削に付き合っていただけます。信頼に足る予備校だと思いますので、個人的には強くおススメいたします。...>>>
全て濱口塾の教材でカバーしました。SCは「何回繰り返すか」や「正答率の向上」よりも、「全ての選択肢で誤りの理由を説明できる水準までやり込むこと」を意識しました。...>>>
GMATは濱口塾の教材以外は一切使いませんでした。オフィシャルガイドもGWと夏期講習で勉強しただけです。スコアは1回目に600点中盤が出ました。精神的に安心してエッセイ等に着手できました。...>>>
私立理系卒の私にはEssayは未知の領域だったので苦労しました。濱口塾長から的確な助言、毎回速やかで丁寧なフィードバックを頂けたため、時間をかけてストーリーを練り上げることができました。...>>>
特別なことはせず、ひたすら講義を聞いて問題を解くというのを繰り返したところ(講義も問題も3回転ずつ)3か月後に650点を獲得でき、更に2か月後の再受験で700点を獲得できた。...>>>
GMAT Prepを解いてみて、もし独学できる自信が無ければ即濱口塾と契約して良いと思います。非常に効率良く学習できるので費用対効果は高く、少なくとも無駄な投資にはならないと断言します。...>>>
全塾生に日本社会を変える
未来のリーダーになって頂きたい